お役立ち情報

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

かんたん講習会検索

検索

  • Instagram
  • YouTube
  • TOP
  • お役立ち情報

取得したい講習会をお選びください

  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑨】電気工事士受験・やさしく学ぶリアクタンス

【電気工事士 合格サポート⑨】電気工事士受験・やさしく学ぶリアクタンス

今回の「電気工事士 合格サポート」は、交流特有の要素である「リアクタンス」の話をします。 (一般的には)直流の時は無視が出来るコイルとコンデンサですが、交流の場合は「リアクタンス」として影響が出てきます。それぞれどのような影響が出るのか、何…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑧】電気工事士受験・やさしく学ぶ交流の基礎

【電気工事士 合格サポート⑧】電気工事士受験・やさしく学ぶ交流の基礎

今回の「電気工事士 合格サポート」は、いよいよ交流の話に入っていきます。 身の回りでは、電池は直流ですがコンセントは交流です。ということは、電気を沢山使う場合はほぼ「交流」といえるでしょう。 交流を自分で勉強しようとすると非常に分かりにくい…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑦】電気工事士受験・やさしく学ぶ分圧と分流の実践問題

【電気工事士 合格サポート⑦】電気工事士受験・やさしく学ぶ分圧と分流の実践問題

「電気工事士 合格サポート」第7弾になります!試験日までもうあと1ヶ月。日常に埋もれているとあっという間に試験日当日になってしまいます。。計画的に学習して行きましょう! 前回の「電気工事士 合格サポート」シリーズで分圧の問題を解きましたが、…

続きを見る
  • 電験三種

「電験三種は意味ない」は誤解!資格のメリットと年収アップのコツを紹介

「電験三種は意味ない」は誤解!資格のメリットと年収アップのコツを紹介

「電験三種を取得しても意味がない」「稼げない」という意見を聞いたことがありませんか? 資格のなかには実用性の低いものもあるため、実際どうなのだろうかと不安になりますよね。 結論からいうと、第三種電気主任技術者は手に職がつき、シニアになっても…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑥】やさしく学ぶオームの法則の実践(分圧と分流)

【電気工事士 合格サポート⑥】やさしく学ぶオームの法則の実践(分圧と分流)

長い事お休みしておりました「やさしく学ぶ電気工事士シリーズ」を再開致します! さぼってしまいすみませんでした。。 先の読めないコロナ時代に対応するため、日本エネルギー管理センターでは国家資格取得作戦を進行中! こんな時代に休んでいる場合では…

続きを見る
  • 電験三種

電験三種の勉強は通信講座?コスパで選ぶならオンライン講座がおすすめ

電験三種の勉強は通信講座?コスパで選ぶならオンライン講座がおすすめ

電験三種の学習方法を、独学か通信講座かで迷われていませんか?つい二択になりがちですが、オンライン動画講座や講習会という方法もあります。 特にオンライン動画講座は通信講座よりも独学に近く、費用も安いため「独学は不安だけれどお金はかけたくない」…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【2021年度】第二種電気工事士試験会場と過去の会場一覧|日程についても

【2021年度】第二種電気工事士試験会場と過去の会場一覧|日程についても

2021年度の第二種電気工事士試験の試験会場は、申込みの際に自分で選ぶことができないので注意しましょう。 申込みのときに選べるのは試験地のみ。 試験地とは、ざっくりとしたエリアのことです。試験会場は試験地の中の具体的な建物のこと、と覚えてお…

続きを見る

講習会に関する
ご質問・ご相談はこちら

電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。