電験・電工女子徹底応援

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

かんたん講習会検索

検索

  • Instagram
  • YouTube
  • TOP
  • 電験・電工女子徹底応援

今、電験・電工女子が求められている! 電験・電工女子

  • 女子割
    徹底応援!
  • 女子力UP
    徹底応援!
  • 職場体験
    徹底応援!

社会問題にもなっている少子高齢化。その影響もあり様々な業種で労働人口が減少傾向にあり、
女性技術者が少ない建設業界でも、男女関係なく雇用する動きが広がってきています。
また、女性の一人暮らしで電気工事を頼みたくても男性技術者が自宅に入ることを不安に思う女性が多くいらっしゃいます。
このような背景もあり今、電験・電工女子が求められているのです。

Join us

電気の資格を取得し、手に職をつけることで
生活のステージが変化しても活躍できる
将来性のある電験・電工女子
あなたもなりませんか!

Introduction

講習会開催決定!

【女性限定】東京校【下期】
第二種電気工事士技能試験対策
11月11・12日開催

第二種電気工事士の技能試験に対応したコース
試験センターの採点判断基準を参考に、施工のコツ、間違えてはいけない点を重点的にじっくりとお伝えします。
業界初の「受講生からスタッフ・講師まで全員女性」で楽しく優しく解説します。

女性技術者
応援割
41,800円
(税込、材料代込、テキスト込、女性割適用)

詳細はこちら

東京会場 女性限定 女性技術者の話が聞ける!参加費無料の交流会 12月16日開催

講習会ではなく、交流を主眼に置いた内容となっております。
女性技術者として活躍する三津山講師に質問したいことがございましたら、お気軽にご相談ください。

実務での必要な資格や現場でのエピソードなど交流会の中でご紹介いたします。
月1回ペースで開催を予定しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

女性技術者
応援割

参加費無料

詳細はこちら

女子だけの三大特典で

  1. Point01

    女子割で徹底応援!

    電験・電工女子を目指す方!さらなるキャリアップ
    したい!そんな女性を応援するのが「女子割」。
    講習会費用を抑えたい方必見です。

  2. Point02

    女子力アップを徹底応援!

    現場で働く電験・電工女子の
    ワークスタイルを
    ご提案。
    自立した女性の魅力を引き出すヒントがここに!

  3. Point03

    職場体験で徹底応援!

    資格を取ったけど、少し不安…。
    職場体験で、電気工事の仕事をのぞいてみよう!

教室・会場に関する
ご質問・ご相談はこちら

電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。

電気の世界って楽しい! もっと知りたい!
が尽きない電気の世界。

電工・電験女子の働き方

Case01

とにかく電気に夢中!

Case

Aさん
東京都在住

憧れの電気施工会社に入社し、目標にしていた電験三種も取得ができた今、仕事以外考えられません!
いろいろな現場を経験しもっとスキルアップするべく、今も勉強中です。今は彼氏なんて必要なし!

所有資格
  • 電験三種
  • 一級電気工事施工管理技士
  • 第一種・第二種電気工事士
Case

Aさん
東京都在住

Case02

仕事もプライベートも全力で楽しんでいます。

Case

Bさん
愛知県在住

資格を取るために猛勉強したこともあり、仕事に没頭していました。現場に出るようになって3年が経ち精神的にもゆとりがでてきてプライベートを楽しむ余裕ができました。休日は友達や家族との時間を大切にしています。

所有資格
  • 第一種・第二種電気工事士
Case

Bさん
愛知県在住

Case03

子供の学校行事は欠かさず出席。働き方を自分で調整。

Case

Cさん
神奈川県在住

現在小学校と保育園に通う2児のママ。一生物の電気資格を取得しキャリアを積み、今は家業を継いで活動しています。子供の一つ一つの成長を見逃したくなく、私はこの両立という道を選びました。
私の働く姿を間近に見ている娘は早くも電気回路に興味を示しています。

所有資格
  • 電験三種
Case

Cさん
神奈川県在住


完全男子禁制!
女性のための講習会

当センターの大人気講習会である
「全く初めての電気工事士チャレンジコース」を
完全女性バージョンで開催いたします。
受講生、スタッフも講師も全員女性は業界初!
女性講師だからできる「女性によりそった」
わかりやすい解説をいたします。

Our Project

電気の職場で働く女子
応援プロジェクト

グループ会社ワイズネット株式会社では
仕事と育児や介護の両立をしやすい環境づくりを進めています。
ワイズネットグループだからできる
電験・電工女子の育成を目指します。

子育て世代をサポート・バディ制度で職場環境の整備・資格取得をサポート

教室・会場に関する
ご質問・ご相談はこちら

電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。