「第一種電気工事士」に関するお役立ち情報

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

かんたん講習会検索

検索

  • Instagram
  • YouTube
  • TOP
  • お役立ち情報

取得したい講習会をお選びください

  • 電験三種
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士

電力W(ワット)と熱量J(ジュール)の関係とは?検針票の「kWh」も解説

電力W(ワット)と熱量J(ジュール)の関係とは?検針票の「kWh」も解説

第二種電気工事士の計算問題では、電力W(ワット)から熱量J(ジュール)を求める計算がよく出題されます。このような問題を解くには、ワットとジュールの関係をしっかり覚えておくことが重要です 本記事では電力ワットと熱量ジュールの関係についてわかり…

続きを見る
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士

電気工事士とは?第一種・第二種の違い、合格率、試験の概要と対策まで徹底解説

電気工事士とは?第一種・第二種の違い、合格率、試験の概要と対策まで徹底解説

電気工事を行うための独占業務資格・電気工事士は、手に職がつく一生ものの資格として人気です。 電気工事士には第一種と第二種があり、携われる工事範囲や免状取得の条件などに違いがあります。 今回は、電気工事士について、第一種と第二種の違いやそれぞ…

続きを見る
  • 第一種電気工事士

2019年度 第1種電気工事士下期筆記試験の解説動画をアップロードしました!

2019年度 第1種電気工事士下期筆記試験の解説動画をアップロードしました!

10月6日に第2種電気工事士下期筆記試験を受験された皆様、大変お疲れ様でした! 昨日に試験センターから正式な解答が出ましたが、自己採点の結果はいかがでしたでしょうか?60点(50問中30問)とれていれば合格ですので、是非早めに技能試験対策を…

続きを見る
  • 第一種電気工事士

第一種電気工事士筆記試験理論計算対策① 3:4:5を活用しよう

第一種電気工事士筆記試験理論計算対策① 3:4:5を活用しよう

第一種電気工事士 理論計算問題対策シリーズ①です。 このシリーズでは、過去問を使って計算問題で得点するための計算のコツを丁寧にわかりやすく解説します。 第一種電気工事士の計算問題においては、有効電力、無効電力、皮相電力を代表とするベクトル図…

続きを見る

講習会に関する
ご質問・ご相談はこちら

電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。