照明に関するB問題です。
B問題にしては基本的な内容なので、この問題を元に照明の基礎をしっかりと身につけましょう。
まず重要なのは、照度を求めるために「距離の逆二乗の法則」を使用しますが、これには光源の光度を求める必要があります。
今回の問題では光源は均等放射の球形光源なので、立体角ωは4πになります。
もう一つのポイントは、輝度を求める際は「見かけの面積」を用いることです。球形光源は見かけ上、円に見えますので、直径0.3mの円として面積を求めます。

電験三種対策講習会

http://japan-ems.jp/curriculum/denken3.html

講習のサンプル動画がyoutubeで見れます

https://www.youtube.com/channel/UCMzcJDNESFPvUrfA0ndU0LQ/videos