会場より遠方にお住まいの方や土日の講習日程では参加できない方のために「オンライン講座」をご用意しました。
実際に行った講習会を動画(タブレット、スマホでも視聴可)で何度でも見放題!
実際の講習会で受講することに匹敵する学習効果が期待できます。
早期に1級電気工事施工管理技士オンライン講座を受講することで勉強時間を長期間とることができます。合格率UPは間違いなしです!
電気工事施工管理技士試験の試験範囲は非常に広く、要点を絞って学習していくことが必須となります。
必須問題となっている内容を中心に、解答に必要なコツを含めて詳しく解説をしていきます。
最小限の労力で合格を目指して頑張りましょう。
講師プロフィール
都立工業高等専門学校電気工学科卒業
大手電力会社、鉄道会社、データセンター事業者を経て、日本エネルギー管理センターの専任講師として電気工事士、電験三種を担当。
取得資格は、第一種電気主任技術者、エネルギー管理士、第一種電気工事士(合格)等
令和7年度対策コース(第一次検定対策) | 12,000円(税込み テキスト別途) 令和7年7月13日までご視聴いただけます。 |
---|
10,000円
日本エネルギー管理センターは女性の
資格取得を応援しております。
リピーター感謝割! | 令和7年度対策コース 6,000円(税込み テキスト別途) リピーター感謝割適用対象の通学講習会 ・第二種電気工事士(学科2日間or技能2日間) ・第一種電気工事士(学科2日間or技能2日間) ・電験三種(初級コース・中級コース・地獄の特訓のいずれか2日間以上) ・消防設備士試験対策 (甲種4類or乙種6類) ・1級電気工事施工管理技士(第一次検定2日間or第二次検定1日間) ・2級電気工事施工管理技士(第一次・第二次検定2日間) ※YouTubeライブ配信受講は割引対象外です ※リピーター感謝割と女子割の併用はできません |
---|
テキスト | 1級電気工事施工管理技士 第一次検定 テキスト 改訂第二版 1級電気工事施工管理技士 第一次検定 過去問題集 2025年度版 オンライン講座のテキスト手配は承っておりません。 お手数ですがお客様ご自身での購入をお願いいたします。
尚、2025年度対策用講座は2025年度講習会終了後、順次公開となります。予めご了承ください。 |
---|---|
お支払いについて | お支払い方法はお振込もしくはクレジットカードがお選びいただけます。 ※振込手数料はお客様負担となります。 ※団体用のお申込みフォームにてお申込みいただくと、請求書でのお支払いがご選択いただけます。 ※弊社よりお支払いのご案内メールを送付後、原則一週間以内にお手続き願います。 |
キャンセル・振替について | キャンセル・振替規定をお申し込み前に 必ずご確認ください。 |
電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。