先日、度数表示とラジアン表示に関する解説動画を掲載しました。

動画のタイトルだけを見ると、電験三種の記事なのになぜ数学の基礎を話しているんだろ?と思われる方もいるかもしれません。

過去のブログ記事で何度もお話ししていますが、電験三種に合格するためには計算問題が非常に重要となります。計算問題を解くためには、当然ながら計算力が必要となります。電験三種の計算問題は、7割程度の問題が中学校までの計算力で回答することができます。

しかし、応用力を身に着けるには残りの三割、つまり高校数学の内容をある程度抑える必要があります。

その一つが、度数表示とラジアン表示です。この項目を理解しておかないと、交流の位相に関する問題をマスターすることはできません。ラジアン表示と三角関数、そしてベクトル。この三つをマスターすることにより、計算問題に対する応用力がより身につくこととなります。

なかなか理解するまで時間がかかるかもしれませんが、それゆえにこの比較的早い段階からこつこつと学習し、最終的にマスターできるようにしてください。

電験三種対策講習会

http://japan-ems.jp/curriculum/denken3.html

講習のサンプル動画がyoutubeで見れます

https://www.youtube.com/channel/UCMzcJDNESFPvUrfA0ndU0LQ/videos