「電気工事士」に関するお役立ち情報

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

かんたん講習会検索

検索

  • Instagram
  • YouTube
  • TOP
  • お役立ち情報

取得したい講習会をお選びください

  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑩】電気工事士受験・やさしく学ぶ有効電力(ワット)

【電気工事士 合格サポート⑩】電気工事士受験・やさしく学ぶ有効電力(ワット)

今回の「電気工事士 合格サポート」は、力率を学ぶ前段階として「有効電力 ワット」について話をします。 電子レンジの出力などで日常でも聞く言葉である「ワット(W)」ですが、その本質である「一秒間で消費されるエネルギーの大きさ」という意味まで理…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

交流回路のリアクタンスとは?電流を妨げるコイルとコンデンサの働き

交流回路のリアクタンスとは?電流を妨げるコイルとコンデンサの働き

交流回路にあるコイルとコンデンサは、抵抗のように電気の流れを妨げる働きをします。この働きは「リアクタンス」と呼ばれ、直流にはない交流特有の要素です。 本記事では、交流回路におけるリアクタンスについて、初心者の方にもわかりやすく解説します。「…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑦】電気工事士受験・やさしく学ぶ分圧と分流の実践問題

【電気工事士 合格サポート⑦】電気工事士受験・やさしく学ぶ分圧と分流の実践問題

「電気工事士 合格サポート」第7弾になります!試験日までもうあと1ヶ月。日常に埋もれているとあっという間に試験日当日になってしまいます。。計画的に学習して行きましょう! 前回の「電気工事士 合格サポート」シリーズで分圧の問題を解きましたが、…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【電気工事士 合格サポート⑥】やさしく学ぶオームの法則の実践(分圧と分流)

【電気工事士 合格サポート⑥】やさしく学ぶオームの法則の実践(分圧と分流)

長い事お休みしておりました「やさしく学ぶ電気工事士シリーズ」を再開致します! さぼってしまいすみませんでした。。 先の読めないコロナ時代に対応するため、日本エネルギー管理センターでは国家資格取得作戦を進行中! こんな時代に休んでいる場合では…

続きを見る
  • 第二種電気工事士

【質問コーナー】「電力量計の取り替え」は「電気工事士法の対象外」なのに何故出題されるのか

【質問コーナー】「電力量計の取り替え」は「電気工事士法の対象外」なのに何故出題されるのか

本記事では、当センターの受講者様からのいただいたご質問について回答したいと思います。 【ご質問】 「電気工事士ではないとできない工事とできる工事」の問題で「電力量計の交換作業」が出題される事があり、「第一種電気工事士でないと出来ない」と思い…

続きを見る

講習会に関する
ご質問・ご相談はこちら

電気の資格で迷ったら、日本エネルギー管理センターにご相談ください。
電気に関わる資格取得に特化したノウハウを駆使し、講習会を開催中!あなたに合った資格、講習会をご案内いたします。お気軽にご相談ください。